自宅ライザップ挑戦!!

自宅でライザップのごとく筋トレ中心でどこまで肉体改造できるか記録を残していきます。

仕訳の練習 第5問

こんにちは

今日の仕訳は少し厄介ですよ。

 

第5問

現金の実際有高が帳簿残高より¥28,000不足していたので、現金過不足勘定で処理したが、原因を調査したところ、交通費の支払額¥13,000、発送運賃の支払額¥18,000および手数料の受取額¥7,000が記入漏れであった。なお、残額は原因不明のため雑損として処理することにした。

  

ポイントは、

借方とは取引の結果残るもののことです。

貸方とは取引の結果出ていくものです。

 

残ったのは何でしょう?

出て行ったのはなんでしょう?

 

凄くわかりにくいですね。

発想としては費用の支払いが残ったと考えてみましょう。

「旅費交通費」

「発送費」

「雑損」

の支払いが残ったということになりますね。

 

では出て行ったのは?

それぞれの支払いのためにお金が出て行ったわけですが、

残高の不足なので

「現金過不足」

と記載します。

 受取の手数料ですが、

記載漏れがあったわけです。

これは、本来記載されるべきものが記載されておらず手元に残っていたわけです。

これを記載して手元から出したので、これは貸方となるわけです。

 

今回の最もややこしいのは記載ミスをどう考えるかです。

繰り返しますが、

本来記載されるべきものが記載されておらず手元に残っていたわけです。

これを記載して手元から出したので、これは貸方となるわけです。

 

 

 以上をまとめると

 

 

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
旅費交通費 ¥13,000 現金過不足 ¥28,000

 発送費

雑損

¥18,000

¥4,000 

受取手数料

¥7,000

 

 

 

となります。

 

さて、テキストの流れで行くと次は仕入れ勘定になりますが、

仕訳を先にマスターするために、問題の構成を入れ替えましょう。

次は第2回の試験問題にして仕訳だけやりましょう。

 

仕訳の練習 第4問

こんにちは

連日更新が続いています。

 

今日も変わらず仕訳ます。

 

第4問

売買目的で保有している東京商工株式会社株式(1株の所得価格¥95,000)10株を1株につき¥83,000で売却し、代金は月末に受け取ることにした。

 

 

ポイントは、

借方とは取引の結果残るもののことです。

貸方とは取引の結果出ていくものです。

 

残ったのは何でしょう?

出て行ったのはなんでしょう?

 

出て行ったのは簡単ですね

保有していた株式」

が出て行きました。

 覚えるところになりますが、

売買目的の株が売れた時は

「売買目的有価証券」

と記載します。

 

では残ったのは?

「株を売って得たお金」

ですね。

株を売って得たお金は月末に受け取ることになっているので

「未収金」

と記載します。

また売却の差額を

「有価証券売却損」

と記載します。

 

ここでまとめると

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金   約束手形  

未収金

有価証券売却損 

830,000

120,000 

売却目的有価証券  950,000 

 

 

今回は少し難しかったですね。

 

 

 

仕訳の練習 第3問

こんにちは

 

ここ数日UPをサボっていました。

早くも継続して合格できるか不安になってきますね。

 

勉強はそこそこしているのでとりあえず問題をUPしていきましょう。

 

第3問

出張中の社員から¥200,000の当座振込があったが、その内容は現在のところ不明である。

 

ポイントは前回の復習になりますが、

借方とは取引の結果残るもののことです。

貸方とは取引の結果出ていくものです。

 

残ったのは何でしょう?

出て行ったのはなんでしょう?

 

残ったのは当座振込ですね。

当座振込ということは当座預金への入金ですね。

借方は当座預金となります。

 

仕訳は借方と貸方が等しくなるのですが、

不明なお金は何と記載するのか?

これは覚えるしかないので覚えましょう。

仮受金として記載します。

答えは以下のようになります。

 

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金  200,000 仮受金 200,000
       

いかがでしたか?

 

また明日アップしますね。

 

仕訳の練習 第2問

こんにちは

とっても暑くなってきましたね。

 

今の気温は25度

夏が近づいてきてますね。

本日も仕訳しましょう。

私の仮説では仕訳のマスターには数をこなすことが近道な気がしています。

 

第2問

先に受け取った埼玉商店振り出しの約束手形¥300,000を銀行で割引、割引料¥2,500を差し引かれた手取金を当座預金に預け入れた。

 

 

ポイントは前回の復習になりますが、

借方とは取引の結果残るもののことです。

貸方とは取引の結果出ていくものです。

 

残ったのは何でしょう?

出て行ったのはなんでしょう?

 

出て行ったのは簡単ですね

約束手形

が出て行きました。

 

では残ったのは?

当座預金

にお金が残りました。

ここまでをまとめると

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金   約束手形  
       

 

となります。

割引料はどう考えるべきでしょうか?

割引料とは手形を売却した時の損ですね。

なので

「手形売却損」

となります。

ここは専門的な言葉なので理解ではなく覚えましょう。

理解するのは

割引料=>手形を売る時にでた損益=>手形売却損

の流れです。

損は出ていくのでしょうか?残るのでしょうか?

考え方としては損が残って資産が減るということになるので。

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金  297,500 約束手形 300,000 
 手形売却損 2,500     

 

となります。

 

割引料が貸方か借方か悩んだ時はこんなアプローチもあります。

取引終了後の下の表の状態は容易に想像できると思います。

手形は¥300,000出ていったので貸方に¥300,000

当座預金には手形から¥2,500ひかれたので¥297,500

 

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金  297,500 約束手形 300,000 
       

 

前回も書きましたが右と左で合計が同じになる必要があるので

 

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
当座預金  297,500 約束手形 300,000 
 手形売却損 2,500   

 

この形しかあり得ないとなります。

 

 

いかがでしょうか?

 

次回もばりばり仕訳けていきましょう。

問題1の回答

さて回答と基本的な知識を整理していきましょう。

 

まずは問題ですが、

問題1

営業用の建物¥500,000を購入し、小切手を振り出して支払った。

なお、不動産業者への手数料¥18,000と登記料¥6,000は現金で支払った。

この取引を仕訳けなさい。

 

回答はこちら

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
建物 ¥524,000 当座預金 ¥500,000
    現金 ¥24,000


わかったでしょうか?

私もよく悩んでしまうのですが、

借方とは取引の結果残るもののことです。

貸方とは取引の結果出ていくものです。

 

今回は建物を購入したので、取引の結果として建物が残るので借方。

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
建物      

取引の結果、口座からお金が支払われるので貸方、手数料も現金で払っているので貸方

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
建物   当座預金  
    現金  

 

それぞに金額を入れていきます。

仕訳
借方科目 金額 貸方科目 金額
建物 ¥524,000 当座預金 ¥500,000
    現金

¥24,000

 

ポイントとなるのは、

建物を購入する時に必要な手数料・登記料は建物を購入するために必要な金額だったので建物に含む点です。

仕訳けでは左右の合計が等しくなる必要があります。

手数料・登記料に対して取引後に残るのは建物なので建物に含むわけです。

 

もうひとつのポイントは手数料・登記料は現金で支払ったとなっているので、出て行ったのは現金なのでまとめて現金として貸方として仕訳ける。

 

いかがだったでしょうか?

 

次回も同じように仕訳をしましょう。

はっきり言ってなれな気がしてきています。

 

 

 

 

 

スーパー銭湯にて休憩

昨日は妻が友人と飲み会のため、子供と二人で過ごしました。

 

大きなお風呂はやっぱり気持ちいいもんですね。

 

お風呂で気がついたんですが、子供は早くお風呂あがりたがるのですが、私は少しでも長くつかりたいと反りがあいませんでした。

そこでとった手段は、お風呂に浸かるのをゲーミング化する事でした。

大人は浸かって、子供は浸かったり外に出たりする事でし楽しめるように仕組みを作ってお互いが楽しい。win-winの関係でした。

 

ビジネスでも大切な関係ですね。

勉強でも大変苦しい時も楽しめるようにゲーミング化していきたいものですね。

 

前回の問題の答えは週明けに書きましょう。

解答で基本的な知識を整理していきましょう。

仕訳の練習 第1問

こんにちは、今日は少し暑くなってきましたね。

 

早速合格に向けて勉強を開始していきましょう。

 

3級は問題を解きながら基本を習得していきましょう。

今回取り組む問題は

本試験型 日商簿記検定3級試験問題集」

です。

Amazon CAPTCHA

 

とりあえずは最初の問題を解いてみましたが。。。

少しなめてましたね。

ここにまとめながら知識を上げていきましょう。

 

今日は最後に問題を出して次回解説を書いていきましょう。

 

問題1

営業用の建物¥500,000を購入し、小切手を振り出して支払った。

なお、不動産業者への手数料¥18,000と登記料¥6,000は現金で支払った。

この取引を仕訳けなさい。

 

皆さんは簡単にわかりますか?